昨夜、5月15日の20時49分は牡牛座の新月。
新月は、新しいことをスタートするとスムーズに進みやすい時だと言われています。
すでに夏日も多く、薄着になる機会が増えていくこの時期、夏に向けて理想のボディメイク&ダイエットを始めるなら今がおすすめ。
個人的に、我慢が多く、辛い・苦しいなどアンハッピーになることが多いダイエットは好きではありませんが、自分を幸せにする行動のひとつでもあるかと思いますし、自分をもっと好きになれるボディメイクは自分でも意識しています。
また、肥満は幸せの土台である健康を損なう場合があるので、時にはダイエットも必要なことかと思います。
月のリズムに合わせた体の変化という観点から見ると、新月の今は1ヶ月で一番スリムな時(のはず)。
まずは、今の体重を測りましょう。
また、本気でボディメイク&ダイエットをするなら、体脂肪を測れる体組成計を用意すると良いです(理由は後ほど)。
まずは1か月、体重を測り続ける
私は、ダイエットに一番必要なことは、実は方法論なんかではなく、「自分をよく知ること」にあると思っています。
体質により、適切なダイエットは違います。
また、本当にダイエットが必要なのか、部分的なケアのみのボディケアで十分なのかを見極めることができます。
そのような理由から、まずはレコーディングダイエット、よりも簡単な「毎日体重を記録すること」をお勧めしています。
今すぐ体重を計り、ご自身の状態を把握しましょう。
1か月の体重などの変化を知ることは、一生のボディメイク&ダイエットにも役立ちます。
できれば体脂肪も測定する
皆さん、よく体重を気にしては「ダイエットしなきゃ」と言っていますが、ほとんどの方が、隠すことのできる体重ではなく、人からはっきりと見られる見た目の体型が一番気になっているはず。
だから、体重を測るだけでなく、体組成計を使って体脂肪率も測りましょう。
同じ質量でも、脂肪と筋肉ではその重さが全然違います。
脂肪は軽くて筋肉は重い。
つまり、同じ体重でも、脂肪の多い方と筋肉の多い方とでは、見た目の大きさが違うのです。
タニタの健康応援ネットでは
・2リットルのペットボトルの大きさで比較すると400gの差
・5リットル=1kgの差
とのこと。
この数字だけですとあまり差がないように思えますが、質量で比較すると、意外と大きさが違うことに驚くと思います。
やはり体組成計はタニタさんが人気のようですが、選ぶポイントとしては、
・必要な機能が豊富などの機能性があるもの
・デザインが好み、収納しやすいなどの利便性があるもの
が良いかと思います。
自分の身体の変化のリズムを知る
新月から満月へと移行するときは食べた物を吸収しやすいため、ダイエット満月から新月に移行するときがダイエットに適した時期だと言われています。
ですので、まずは自分の身体の体重などの変動がどのような起こるかを知るために、数値を記録します。
また、体重、体脂肪率、その他を測定していくと、数日は変動がないことがわかると思います。
そうしたら、測定の頻度を3日に一度、5日に一度、と変更していって大丈夫です。
自分の身体が痩せやすいのか、太りやすいのか、変動しやすいのかを知りましょう。
※女性固有の周期とダイエットに適した時期については、エストロゲンが多く分泌されるキラキラ期(月経開始8~14日目)~ニュートラル期 (月経開始15~21日目)に行うと効果的です。
詳しくは下記をご参考ください。
必要なのはダイエット?それともボディメイク?
1か月(少なくとも2週間)数値を測定し、変動の幅がわかったところで、体重計や体組成計などに記載されている標準の数値と照らし合わせます。
ご自身の体重や体脂肪率の数値が標準の範囲内だった場合は、個人的にはダイエットをする必要がないと思っています。
すべきは気になる箇所のボディメイク。
自分の体型にコンプレックスがある方は、まずは鏡で全身を見て、どこが気になるかをはっきりさせます。
このとき、全身のボディバランスを見てアプローチする部位を決めると良いです。
ちなみに私はお腹を縦に割れるよう、腹筋などでウエスト周りのボディメイクに力を入れています。
以前より腹筋は鍛えられましたが、おへそ周りの脂肪が見た目にも落ちず苦戦しています。
最初は体重をはじめとしたそれぞれの数値を記録し変動を把握することが大事なので、自分の体質を明確にするためにも、食生活を大幅に変える必要はありません。
けれども、新月から満月は食欲の増加や吸収率が高まる時期=太りやすい時期なので、暴飲暴食や高カロリーな食べ物、食べる時間帯には注意が必要です。
続きはまた後日。
本日も「Happy Method」をお読みくださり、ありがとうございました。
月のリズムを生かし、皆さまが健やかにスムーズに理想のボディメイクを実現できますように。