おはようございます。
ここ数日、ぐずついたお天気が続いていましたが、今朝の東京は気持ち良く晴れました。
昨夜、遅い時間までパソコン&スマホに向かっていたら眠れなくなってしまい、眠りにつく前に朝になってしまったので、寝るのを諦めて早朝散歩へ行ってきました。
この時期の日の出は東京だと5時前。
5時半にはすっかり明るくなっていて、すでにウォーキングやランニングをしている方をお見かけしました。
普段はこんなに早い時間に外出するのはなかなか難しいですが、実は、空気が澄んでいる早朝散歩は気持ちがいいのでけっこう好きだったりします。
朝のお散歩は心身の爽快感だけでなく、
・太陽光で、自律神経を副交感神経から交感神経に切り替える。
・歩くこと(リズム運動)でハッピーホルモンのセロトニンを増やす(→セロトニンは夜になると睡眠ホルモンのメラトニンに)。
などの効果もあるので、幸福感を得やすいのです。
また、乱れがちな生活リズムを整えるのにも効果的。
不眠の理由に思い当たることがなく、夜眠れない、という方は、晴れた日の朝、ご自身が少し早いなと思う時間に15〜20分程度のお散歩をすると改善されるかもしれません。
ただ、様々な良い効果のある朝のお散歩ですが、睡眠時間を削ってまでやることではないですし、二度寝の幸せもありますので、個人的には心と体が必要とした時にするのがいいと思っています。
本日も「happy method」をお読みくださり、ありがとうございました。
今日も幸福にあふれた素敵な1日となりますように。